2,761view
積立投資を始めるべき理由とは?今始めるなら要注目の商品も紹介
将来や老後に備えるため、今のうちから貯金もしくは資産形成をしておきたいとお考えの方は多いと思います。すでに正式撤回されたとはいえ、老後に2,000万円が不足することは国も認めるところなので、それまでにできることはやっておきたいと思うのは当然のことでしょう。そのためには投資の必要性が考えられるわけですが、投資するも何も今はそのお金がないという方に有効なのが、積立投資です。毎月数万円程度のお金を積み立
メニュー
はじめての不動産投資をOh!Ya(オーヤ)で知る・学ぶ・実践する
掲載希望の方2,761view
将来や老後に備えるため、今のうちから貯金もしくは資産形成をしておきたいとお考えの方は多いと思います。すでに正式撤回されたとはいえ、老後に2,000万円が不足することは国も認めるところなので、それまでにできることはやっておきたいと思うのは当然のことでしょう。そのためには投資の必要性が考えられるわけですが、投資するも何も今はそのお金がないという方に有効なのが、積立投資です。毎月数万円程度のお金を積み立
2,081view
この記事をお読みになっている方はおそらく、「インデックス投資」に興味をお持ちだと思います。最初に結論から申し上げますと、その考えは資産運用を成功させるという意味において正解だと思います。理由は後述していきますが、投資信託での資産運用をする場合、インデックス投資が最も良い成績を上げているという事実があります。投資家として世界にその名を轟かせたウォーレン・バフェットもインデックス投資を推奨し、自身もそ
1,999view
株の入門をお考えの方にとっての「株」とはどんなイメージでしょうか?投資の王道、うまく投資すれば大儲けができる、億り人と呼ばれるような大金持ちの投資家もいる・・・といったところではないでしょうか。これらは若干大げなイメージだとは思いますが、事実であることは確かです。入門から株を勉強すれば、こうした憧れの投資家になることも決して夢ではありません。しかし、全くの初心者だと何から始めていいのか全く分からな
5,191view
投資はギャンブルである、という考え方があります。この考え方は投資に対してネガティブな印象を持っている人に多く、「お金は汗水流して稼ぐもの」という古くからの美徳が深く関係している部分もあると思います。しかしこういった人たちがギャンブルだと言い切る投資で一財を成した人がいる一方で、ギャンブルで一財を成した人が圧倒的に少ないのはなぜ?という疑問が残ります。やはり投資とギャンブルは別物だと考えるのが自然で
5,300view
将来のためにも資産を増やしてたい…と考えている人は多いでしょう。その中で、何とか「へそくり」で投資できないか?と考えいる人もいると思います。そこでこの記事では、へそくりを利用した投資方法を6種類紹介し、それぞれの仕組みやメリット・デメリットを解説していきます。へそくりを利用して投資したい人は参考にしてください。目次6つの投資方法を比較つみたてNISAつみたてNISAの仕組み非課税になる仕組み最低取
1,849view
「資産運用に興味はあるけど、具体的にどんな方法で資産運用すれば良いか分からない…」 こんな風に思っている人は多くいるでしょう。というのも、「資産運用」とひとくちにいっても多種多様であり、かつ自分自身がどのような資産運用方法をしたいか分からない人が大半なので無理もありません。そこで今回は、資産運用の実績がある方が執筆しているブログを紹介するので、このブログを読んで資産運用を具体的にイメージしましょう
1,373view
人生100年時代に突入し、老後資金を貯める必要性が高まりつつあるなか、経団連やトヨタ自動車のトップが「終身雇用の維持は難しい」と発言したことが話題を呼びました。いまや、サラリーマンという立場も安定しているとはいえず、こういったニュースは各々が資産形成をすべきなのだと暗に伝えているのです。今回は、サラリーマンが投資を始めるべき3つの理由、および投資先候補を4つご紹介していきます。目次貯金ではなく投資
1,471view
最近、「ポイント投資」という言葉を見聞きすることが多くなりました。そうなると「ポイント投資ってなに?」と感じる方が多くなるわけで、ご質問をいただくことも多くなりました。ポイント投資とは買い物などで付与されるポイントを現金のように投資に使うことができる仕組みのことで、2019年現在でまだまだ始まったばかりの新しい概念です。すでに「ポイント投資で成功した」という話も聞かれる中、自分もやってみたいとお考
3,495view
デイトレは、短期間で利益を稼ぎたい投資家から支持される投資スタイルです。ネット上では、誰でも儲けられる投資として紹介されることも多いですが、実際にはどうなのでしょうか?今回は、デイトレに利用される金融商品の種類、およびデイトレで継続的に利益を出し続けることはできるのかをご説明します。目次短期間のうちに利益を得られる「デイトレ」とは?デイトレに利用される金融商品FX(為替証拠金取引)株価推移の激しい
3,216view
会社員や公務員の方々であれば、「財形」という言葉をお聞きになったことはあると思います。しかしこの記事をお読みの方はおそらく、言葉はご存じでも実際に始めているわけではなく、「どんなメリットがあるのか」とお考えだと思います。財形とは財形貯蓄のことで、勤務先が福利厚生として設けている資産形成の方法論です。せっかくの制度であり、人によってはメリットがとても大きくなるので、そんな方はぜひ利用していただきたい