貯金2000万円を手にしたい方必見!無理なく続けて20年後に達成する手順
By Oh!Ya編集部
2,299view
貯金が2000万円あったらどんなに楽になるか・・・とお考えではありませんか?2019年6月に発表された金融庁の報告書では「老後に2000万円が不足」という衝撃的な事実が発表され、改めて「貯金2000万円」への関心が高まっています。
豊かな生活や安心の老後を手に入れるために、貯金2000万円を目指したいと思うものの、何から始めれば良いのか分からない。それ以前に不可能ではないかと半ば諦めているという方も、ご安心ください。この記事では貯金2000万円を達成する具体的な方法と、その2000万円を運用してさらに豊かな生活を手に入れる方法を指南します。
目次
「貯金2000万円」という言葉に反応してしまった方へ
「貯金2000万円」という言葉に反応した方の多くは、以下のような気持ちなのではないでしょうか。これから問いかける5つの「気持ち」にいくつ当てはまるか、自問自答してみてください。
金融庁の「老後2000万円必要説」が気になって仕方がない
2019年6月に発表された金融庁の報告書に、衝撃を受けた方は多いと思います。これまで老後の生活を支えるためにあるとされてきた公的年金が「それだけでは生活できない」と断言され、しかも「95歳まで生きるには2000万円不足する」という試算も発表されたことも追い打ちをかけました。
この報告書については麻生財務大臣が受け取りを拒否したため非公式の書類になってしまいましたが、おそらくほとんどの方は「それが現実」と感じたのではないでしょうか。しかし、その報告書で言われている2000万円はおろか、100万円の貯金もない・・・という方も決して少なくないと思います。
2000万円がなければ老後に絶望的なイメージをもってしまうかも知れませんが、悲観することはありません。なぜなら、この記事ではこれから取り組んで2000万円の貯金を作る方法、そしてその2000万円をさらに運用で増やす方法を解説するからです。
自分に貯金2000万円など到底無理だと感じる
2000万円はおろか100万の貯金もないという方にとって、「自分に2000万円の貯金なんて到底無理」と思ってしまうことでしょう。それができるなら、2000万円とは言わないまでもある程度の貯金ができているはず。しかし、それができていないのだから今後も無理、という論法です。
そんな方に一度自問自答していただきたいのですが、これまで本気で貯金に取り組んだことはあるでしょうか?もし取り組んで失敗したことがあるとしたら、その方法が絶対的に正しかったと言い切れるでしょうか?
そう言われると自信が持てない部分があるという方は、これから貯金の方法を身につけることで2000万円の貯金を作ることができる可能性が大いにあります。この記事ではそのための方法を順序立てて解説していきますので、どうぞご期待ください。
本当に老後を迎えた人の多くが2000万円以上の貯金を持っているのか?
ところで、例の金融庁の報告書が指摘している「老後2000万円不足説」について、こんな疑問を持った方はおられませんでしょうか。その疑問とは、「そもそも老後を迎えた人の多くが、本当に2000万円以上の貯金を持っているのか?」という現実味に対するものです。
国の調査では平均貯金額はおおむね1700万円台で推移しています。これについては、「本当にみんなそんなに貯金を持っているの?」という疑問を持つ方は多いと思います。なぜなら、ご自身を含めてそんな人が身の回りにいるとは思えないからでしょう。
それゆえに2000万円という金額に現実感を持ちにくいという方は多いと思いますが、金融庁も老後になるまでに2000万円を持っておくべきと言っているのですから、この記事では2000万円という金額を貯金の目標にしたいとおもいます。
貯金が2000万円以上ある人はどれくらいいるのか?
すでに貯金が2000万円を超えている人というのは、いったいどういう人なのでしょうか。医師や企業経営者、資産家といった属性の人たちを思い浮かべる方が多いと思います。職業については明確に断定することが難しいのですが、商務省が行っている家計調査報告のデータによると、「二人以上の世帯」で2000万円以上の貯金がある世帯は全体の28.6%(2017年データ)です。
4世帯のうち1世帯程度が、実は2000万円を超える資産を持っているのです。2000万円の貯金というと、どこか遠くの世界の話と思っていた方は、このデータを見て決して珍しいことではないという認識を持っていただければと思います。
貯金が2000万円あると本当に人生は安泰なのか?
金融庁の報告書では2000万円という具体的な数字を出して、老後それだけの金額が不足すると言い切っています。では2000万円があれば本当に人生安泰なのでしょうか?
もちろんそれだけのお金があれば豊かな生活が手に入りますし、老後に向けてのお金の心配はかなり軽減されるでしょう。しかし、老後に必要なお金については3000万円や5000万円、さらには1億円といったようにさまざまな諸説が飛び交っており、逆に2000万円より少ない説は見かけません。
つまり、2000万円という金額は人生安泰となるための最低ラインであり、そこからさらにお金を増やしてこそさらに安泰になる確率が高くなっていくと考えるべきでしょう。
この記事では貯金2000万円を目標に設定していますが、これはあくまでも貯金の目標であり、人生の目標ではありません。お金の心配を解消することで人生を豊かにすることを最終目標として、お話を進めたいと思います。
ゼロから始めて貯金2000万円を達成するまでの道筋を考えてみよう
ここからは、実際に2000万円の貯金という目標を達成するために具体的な道筋を描いていきたいと思います。銀行のシミュレーターを使って、2000万円の貯金を達成するために必要なことを試算します。
毎月5万円の貯金だと33年4ヶ月で2000万円になる
まずは、毎月5万円というある程度現実味のある貯金を続けた場合、2000万円に到達する時期を計算してみましょう。新生銀行のシミュレーターを使うと、以下のような結果になります。
単純に毎月5万円ずつ貯金を続けていくと、2000万円に到達するまでに33年4ヶ月を要します。60歳の段階で2000万円の貯金を作りたいと思ったら、逆算して27歳の時に貯金を始める必要があります。ちょっとこれだと時間がかかり過ぎで、現実味に乏しい印象ですね。
20年で達成しようと思うと毎月8万4000円が必要になる
それでは次に、期間から2000万円の貯金を作るのに必要な金額を試算してみましょう。現実味のある年数として、20年としました。20年で2000万円を達成するために必要な毎月の金額は、8万4000円という結果になりました。これだと20年という期間にも現実味があります。
ただその反面、毎月の貯金額が8万4000円ということで、これを毎月貯め続けるのは難しいと感じる人は多いかも知れません。もちろん不可能なことではないので、その方法については後述します。
年利3%で運用すれば毎月6万2000円で20年後に2000万円達成
ここまでは単純に貯金をするだけの試算でしたが、次は資産運用という概念を加味してみましょう。仮に年利3%で運用をしながら20年間貯金をして2000万円を達成するには毎月いくら必要になるのでしょうか。
毎月6万2000円を貯金すれば、20年で2000万円に到達することが分かりました。これだとかなり現実的な金額ですね。
ここで注目していただきたいのが、オレンジ色になっている部分です。これは年利3%で運用をしたことによって得られた運用益で、不労所得です。貯金をするということは資産運用をする権利を得ることでもあるので、その権利を活用することで貯金2000万円計画がより現実的なものとなることがお分かりいただけると思います。
年利5%で運用すれば毎月5万円で20年後に2000万円達成
それでは次は、年利3%よりも強気に5%の運用をした場合を試算してみましょう。その結果は、以下の通りです。
今度は毎月の貯金額が5万円にまで減りました。5万円を毎月貯金するだけなら33年もかかっていたものが、年利5%の運用をすることで20年にまで短縮されるので、資産運用の威力や重要性が如実に伝わると思います。これなら自分にもできそうだと思いませんか?
3%や5%という資産運用の現実味
ここまでの解説で、資産運用をすることで2000万円という貯金を達成することにかなりの現実味が帯びてくることがお分かりいただけたと思います。しかし、次なる疑問がわいてきます。その疑問とは、果たして3%や5%という利回りで資産運用ができるのか?というものです。
時代は超低金利で、銀行の定期預金金利は0.01%というご時世です。3%の利回りを出そうと思うと定期預金金利の300倍で運用しなければなりません。果たしてそんなことが現実に可能なのかと思われるのは、当然でしょう。
しかし、ご安心ください。この記事では3%や5%といった利回りで資産運用をするための具体的な方法を指南していきますので、これらの数字は決して絵空事ではないとお考えください。
貯金2000万円を達成するための貯金ねん出作戦
資産運用を活用したとしても毎月少なくとも5万円が必要であることが分かりました。そこでこの章では、貯金に回せるお金を無理なくねん出する方法を解説します。
貯金は才能ではなくテクニックである
冒頭でも述べましたが、貯金は才能や性格ではなく、テクニックです。テクニックである以上、誰でも身につければ自分のものにすることができます。「自分は貯金の才能がない」「性格的に無理」と諦めていた方はとても多いと思いますが、これまで貯金がうまくいかなかった原因は、単に実効性のあるテクニックを知らなかっただけのことです。
それでは、次項から順に貯金のテクニックをカテゴリー別に解説します。まずは毎月の固定費から貯金に回せるお金をねん出する方法、そして習慣づけることによって貯金に回せるお金が増えるテクニック、そして最後にはぜひとも利用したいサービスや仕組みの解説です。
生活を変えることなくできる貯金テクニック3選
今の生活水準を落とせば貯金に回せるお金をねん出することは簡単でしょう。しかし、人間は無理をしても続かない生き物です。結局無理の反動でお金が出ていってしまうのが目に見えているので、今の生活を変えることなくお金を浮かせる方法を考えるべきです。そこで注目したいのが、毎月必ず出ていく固定費の見直しです。
①携帯料金、ネット回線料金の見直し
今どきの家庭では必需品となっている携帯電話やスマホ、そして固定回線の料金は固定費です。スマホを楽天モバイルやUQモバイルといった格安SIM会社に変えるだけで料金を半分以下にすることができますし、固定回線についても格安の会社に乗り換えたり、他の通信サービスやクレジットカードなどと紐づけて集約することで割引を適用することができます。
②保険の見直し
通信費の次に見直したいのが、保険です。生命保険や自動車保険、医療保険などさまざまな保険に加入していると思いますが、保険の見直しで重要なのは無駄な保障カットと、同じ保障内容でも安い保険会社を選ぶことです。保険の見直しについてはそれを事業にしている専門の窓口があるので、ネット上の相談窓口やショッピングセンターなどにある相談窓口に相談してみることをおすすめします。
③家賃(住宅ローン)の見直し
賃貸住宅にお住まいの方であれば家賃の見直しも有効です。必ずしも都心に近いところなどでなくても良いという場合は郊外の家賃が安いところへの引っ越しで万単位の節約が可能です。また住宅ローンについても低金利時代を反映して借り換えに力を入れている金融機関がたくさんあります。より金利の安いローンに借り換えることで月々の返済額を減らし、それも貯金に回すことができます。
生活習慣に採り入れたい貯金テクニック4選
生活習慣を少し見直すことにより、無理なく貯金習慣を身につけることができます。ここでご紹介するのは、そのためのテクニック4選です。
①強制定額貯金
貯金テクニックの中では、基本中の基本となるのが強制貯金です。給料など収入が入ったら真っ先に貯金分だけ抜き取って強制的に貯金に回します。残ったお金で生活をやり繰りすることで、だんだんそのお金で生活できるようになっていけば、強制貯金分を順調に貯めていくことができます。よく生活費で余った分を貯金するという考え方がありますが、これだといつまで経っても貯金に回せるお金は生まれません。最初に強制的に貯金をしてしまうのがこのテクニックの肝です。
②つもり貯金、間引き貯金
日々の生活にはたくさんの無駄遣いが潜んでいます。無駄とまではいかなくても、本当に必要かどうかが怪しい出費はたくさんあります。そういった出費を抑えるコツは、「つもり貯金」や「間引き貯金」です。
つもり貯金とは、「〇〇をしたつもり」「〇〇を買ったつもり」という具合に、ついつい使ってしまうお金を使ったつもりにして、その分を貯金するテクニックです。モノ消費よりもコト消費を節約するのに有効な方法なので、習慣的な無駄遣いがあるという自覚がある方は、ぜひ試してみてください。
間引き貯金は、つもり貯金より少しマイルドなテクニックです。たとえば1日にタバコを2箱吸う人がそれを1箱にしたり、週に3回飲みに出かける人はそれを2回にするといった具合です。
これらのテクニックを複合的に使うことにより、日常生活にある無駄遣いからかなりのお金をねん出することができるので、その結果に驚くかも知れません。
③特定硬貨貯金
財布の中にある硬貨を定期的にチェックして、特定の硬貨を見つけたら貯金に回すテクニックがあります。貯金の速度を考えると500円玉か100円玉で取り組むのが良いと思いますが、やはり貯金効果を高めたいので500円玉でやってみてはいかがでしょうか。このテクニックはだんだん身についてくるとお釣りに500円玉が出るようなお金の支払い方をするようになり、それを貯金にするのが楽しく感じるようになります。そうなったらしめたもので、貯金額はどんどん増えていくことでしょう。
④家計簿アプリの導入
スマホアプリの中に、家計簿アプリというジャンルがあります。手書きによる家計簿との違いは、レシートをカメラで撮影するだけで情報を取り込めることです。さらに日々の支出に潜んでいる無駄を洗い出す機能や貯金をするためのアドバイス機能などもあるので、貯金習慣を身につけるために役立つはずです。主要な家計簿アプリを使い方も含めてご紹介している記事があるので、詳しくはそちらもご覧ください。
・厳選家計簿アプリ4選!想像以上の実力で「本来の目的」を達成しよう
オトクな仕組みを利用する貯金テクニック2選
お金を貯めるだけでなく、お金の使い方に工夫をするのも貯金テクニックのうちです。クレジットカードを使うことや、各種ポイントシステムを活用することは節約に役立つので、これらの仕組みをフルに活用してください。
①クレジットカードの積極利用
同じ支払額なのであれば、ポイントがつくクレジットカードを使うべきです。決済金額に対して1%程度のポイントがつくということは、実質上で1%の割引で買い物をしていることになります。決済額が大きくなるほどオトク感も大きくなるので、日々意識するようにしましょう。
②ポイントシステムの活用
TポイントやPontaといったポイントシステムがあります。これらのカードを作り、買い物をする際にはしっかりポイントをつけてもらいましょう。今どきの買い物では数あるポイントシステムのどれかを採用していることが大半なので、漏れがないように主要なポイントカードをすべて持っておくことをおすすめします。
副収入を稼ぐ貯金テクニック5選
貯金に回すお金をねん出するために、日々の生活に影響を与えない程度の副業をするという考え方もあります。収入が増えればもちろん貯金に回せるお金も増えるので、節約よりも効果は大きくなります。
①不用品の売却
不用品は捨てずに、できるだけメルカリなどのフリマアプリ、Yahoo!オークションなどのネットオークションに出品して売却しましょう。捨てれば1銭のお金になりません、場合によっては処分にお金がかかることもあります。しかしこれらの方法で売ることができればお金になるので、ぜひとも身につけておきたい習慣です。
②物置シェア
自宅などご自身が所有、管理しているスペースのデッドスペース、使っていないスペースはないでしょうか。昔であればそれを活用するのが難しかったのですが、今では物置シェアといってちょっとしたスペースを物置に使いたい人と、余ったスペースがある人を結びつけるサービスがあります。
「エクボクローク」や「モノオク」というサービスが有名なので、空いたスペースをお金にしたいという方はぜひ試してみてください。
③カーシェア
クルマは持っているだけでも税金や駐車場代、車検代などがかかります。それでいてあまり乗らないというのは、とてももったいないことです。週末しかクルマを使わないといった方などは、使わない時間のクルマを貸し出してはどうでしょうか。こういった仕組みのことを、カーシェアといいます。続々とカーシェアのサービスが誕生しているので、こうしたサービスを検索して登録すると、お手持ちのクルマがお金を稼いでくれるようになるかも知れません。
④代行サービス
家事をする時間がない人と、家事などをサービスを提供してお金を稼ぎたいと思っている人を結びつけるのが、代行サービスです。家事だけでなく電話代行、運転代行などあらゆるものが代行サービスとして成立しています。ちょっと面白いものとしては結婚式の出席代行や葬式の参列代行、彼氏代行、彼女代行といったものまであります。
⑤クラウドソーシング
文章を書くことが好きな人や翻訳、プログラミング、ホームページ制作など特定のスキルがある方は、クラウドソーシングという方法があります。「クラウドワークス」と「ランサーズ」という2大サービスがあり、これらのサイトではさまざまな職種の仕事を依頼したい人と引き受けたい人が集まって仕事が流通しています。週末など空いた時間とお持ちのスキルをいかすことができるので、副業としては最も本格的です。
資産運用も活用して貯金2000万円達成の時期を早めよう
2000万円の貯金を達成するために、年利3%や5%といった利回りで運用することを推奨しました。ここでは、その具体的な方法を解説します。
超低金利時代に「使える運用方法」はあるか
ご存知のように、日本は長らく超低金利です。バブル期であれば3%や5%といった利回りが元本保証の投資商品でもゴロゴロとありましたが、今ではそんなことはありません。
しかし、元本保証にこだわらないのであれば、そのレベルの利回りが出ている投資商品はあります。さすがにリスクが高すぎるものは長期的な運用に不向きですが、リスクを管理しながら取り組めば3%、5%の利回りを達成することは十分可能です。
元本保証の資産運用方法で運用したらどうなるか
例えば、元本保証の中では最も高金利である個人向け国債で運用したとしましょう。毎月5万円ずつ買い増していったとすると、2000万円に到達するのに33年1ヶ月を要します。単純に5万円ずつ積み立てた場合とほとんど変わらないのは、金利が低いからです。
やはりこれでは資産運用とは言えないので、3%を超えるような利回りが必要です。
筆者が厳選した利回り3%~5%が期待できる資産運用5選
3%以上の利回りで運用ができて比較的安全性も高い投資商品として、筆者は以下の5つをおすすめします。
①J-REIT
全銘柄の利回り平均でも3%以上が出ており、確実性は最も高いでしょう。
②米国株ETF
好調を維持しているアメリカ経済では株価の高値更新が続いています。その成長力を味方につけることができます。
③外貨建て養老保険
利回りの良い国の通貨で運用している養老保険なら、生命保険と貯蓄の両方を達成することができます。
④大型株配当投資
時価総額が大きく株価変動の影響が少ない大型株の中から3%を超える配当が出ている銘柄を保有し続けることで高い利回りを持続できます。
⑤不動産系ソーシャルレンディング
ソーシャルレンディング自体には不安定なイメージがありますが、不動産系案件の場合は不動産物件という担保があるため、比較的安全で5%を超えるような利回りも珍しくありません。
利回り3~5%以上で運用し続ける際の注意点
この超低金利時代において利回りが3%を超えているような投資は、どれも元本保証ではありません。その中でも安全性が高いものを厳選してはいますが、リスク管理は不可欠です。
リスク管理の効果的な手法として、分散投資があります。異なる投資商品にまたがるように投資をすることで、特定の投資商品でダメージが発生したとしてもそれが全資産に及ばずに済みます。
投資商品を分散するのも有効ですが、積立によって2000万円を目指すのですから、投資時期を分散する効果が自動的に得られます。これによって価格変動のリスクが平均化されます。
貯金2000万円あればセミリタイアは可能か
ここでは少し話が変わって、すでに2000万円の貯金をお持ちの方向けの情報です。貯金2000万円を達成した方にとっては大いに関係のあることなので、2000万円を達成した次の世界も知っておいてください。
すでに2000万円クラスの貯金をお持ちの方へ
2000万円という規模の貯金を持っている人には、ある権利があります。それは、そのお金を運用して増やす権利です。お金がなければ運用もできないのですから、この権利を行使しないのはとてももったいないことです。
特に資産運用による早期セミリタイアをお考えなのであれば、より有利な条件で運用をするための知識が必要です。
年利10%で運用できれば年収200万円
2000万円の原資があるとしてそれを仮に年利10%で運用したとすると、運用による年収は200万円です。これだけで生計を立てるのは難しいと思いますが、セミリタイアということであれば最低ラインでしょう。つまり、2000万円の資産からセミリタイア生活を獲得しようとするのであれば、10%程度の利回りが必要だということです。
年利10%の現実味
先ほど年利3%や5%といった資産運用が可能になる方法については解説しましたが、今度は10%です。さすがにそんな高い利回りで運用する手段はないと思われるかも知れませんが、そんなことはありません。
なぜなら、投資原資が2000万円というまとまった金額であり、それだけの金額があれば一般の人たちがしているような投資商品だけでなく、もっと高い利回りを上げることができる選択肢が視野に入ってくるからです。
100万円には100万円の資産運用しかありませんが、2000万円には2000万円の資産運用があるのです。
筆者おすすめの2000万円セミリタイア運用方法
それでは、2000万円でセミリタイアを可能にするほどの利回りが見込める資産運用方法を3つご紹介します。いずれも2000万円という資産があるからこそ可能になるものばかりです。
①直販型運用会社
海外にはヘッジファンドといって富裕層を対象にした資産運用会社があります。日本国内に純然たるヘッジファンドはありませんが、富裕層をターゲットにした独立系の資産運用会社がいくつかあります。いずれも数千万円程度の規模からでないと顧客になることはできませんが、高い運用成績を上げており、富裕層から高い人気を誇ります。
・M&S
・鎌倉投信
②J-REIT分散投資
証券取引所に上場されている不動産投資信託のことを、J-REITといいます。先ほど3%以上の利回りが期待できる投資商品としてご紹介しましたが、このJ-REITを決算時期が異なるものに分散して保有することで、毎月のように分配金を手にすることができます。
2000万円あればかなりの保有数になるため、保有銘柄の平均値が3.5%だとすると年間でトータル70万円の分配金収入になります。それだけでセミリタイアというわけにはいきませんが、生活を豊かにするという意味では十分役に立つと思いますし、毎月のように現金が入るというのは意義があると思います。
③現物不動産投資
2000万円の現金があれば、それを自己資金として不動産投資に参入することも十分可能になります。アパートやマンションなどを所有して家賃収入を獲得し、また売却時に値上がりが期待できるような物件であれば値上がり益を手にすることもできます。
当メディア「Oh!Ya」は不動産投資の情報を発信しており、不動産投資にこれから参入したいという方のために有益な情報が満載です。ぜひ各記事をお読みになり、不動産投資の世界もぜひ検討してみてください。
まとめ
貯金2000万円を達成して豊かな生活を手に入れ、老後への不安を解消したいという方のために、極めて現実味のある貯金2000万円計画を指南してきました。最後には2000万円を使ってセミリタイアを目指す方法についても解説を付け加えましたので、ぜひそんな生活を目指して今すぐできることから始めましょう!