不動産投資成功への最短ルートが分かる本!厳選12冊をご紹介
By Oh!Ya編集部
1,949view
不動産投資を始めようとお考えで、そのための勉強法として「良い本はないか」とお探しではないでしょうか?
今も昔も、本は新しい知識を効率良く、しかもわずかなお金で得ることができる方法として親しまれてきました。それはもちろん、不動産投資においても同じです。
2,000円もあれば買える不動産投資本の中から「Oh!Ya」編集部が厳選した12冊をご紹介します。段階別にご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
初心者、未経験者こそ不動産投資本を読むべき理由
そもそも論になりますが、なぜ不動産投資の初心者や未経験者は本で勉強するべきなのでしょうか。不動産投資を本で勉強することの意義を最初に整理しておきたいと思います。
不動産投資本は最も安価な情報の宝庫である
あらゆる情報源の中で、おそらく本が最もコストパフォーマンスに優れていると思います。ネットの方が上だと思う方も多いと思いますが、ネットの情報は玉石混交で誰が誰向けに発している情報なのかによって表現が変わってしまったりするので、中立的な情報だけを得るためには不向きな面があります。
その点、本は誰向けの内容であるかが明確ですし、情報の内容が順序良く整理されています。これだけの情報を1,000円や2,000円といった価格で手に入れることができるのですから、本のコストパフォーマンスは抜群です。
ネット記事と不動産投資本の使い分け
出版不況と言われる現在、情報収集方法が本からネットへシフトしつつあります。ネットの記事であれば「Oh!Ya」も含めて無料で読めますし、スポット的な疑問や知りたいことに的確に答えてくれるという意味ではネットのほうが優れています。
しかし、ネットの場合は誰が発している情報なのかによって、特定の方向へ誘導しようとするような情報もあります。いわゆるポジショントークと呼ばれるもので、証券会社がスポンサーになっているメディアであれば「株がアツい!」といった具合に株式投資を勧めるような内容にどうしても傾いてしまいます。
不動産投資の初心者に必要なのは、中立的で順序良くまとめられた正確な情報です。本で体系的なことを学び、そこで分からないことがあればネットで検索するというのが、正しい使い分けだと思います。
失敗を疑似体験できる
どんなことにも失敗は付き物で、人は失敗から多くのことを学びます。不動産投資も御多分には漏れませんが、不動産投資の実践で失敗してしまうと損失が大きくなってしまう可能性もあるので、できればリスクのない形で失敗を疑似体験しておくのが理想です。
不動産投資本の優れた点は、ここにもあります。著者が経験した失敗について書かれている本も多く、それと同じ轍を踏まないための方法もしっかり書かれていますので、これはとても有意義な本の使い方です。
本の代金が2,000円くらいだったとしても、それで数百万円、数千万円の損失を回避できたと思えば、安いものです。
では、どんな本を選ぶべきか?
不動産投資初心者の方は、まず初心者向けの本を手に取ってください。専門的なことや枝葉の部分については、初心者が持っておくべき知識をマスターしてからでも遅くはありません。
そこでこの記事では、初心者向けの本から順に実践的な本、投資家になった自分をイメージできるような本、そして最後に税金など不動産投資の「守り」に該当する内容の本をそれぞれ厳選しています。この順序で本を選んでいけば、本の知識だけでも相当な情報量になります。
この記事以外にも良書があります
この記事ではカテゴリー別に12冊の不動産投資本を厳選、ご紹介していますが、もちろん良書はこれだけではありません。また、本の選び方には職業別や属性別といった視点もあります。この記事とは違う角度からの不動産投資本選びについて、以下の記事でご紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。
まずは不動産投資とは何たるかを知ることができる本3選
不動産投資とはどういう投資なのか?まずはその全体像をつかみたい方のために、概要が分かりやすくまとめられた本を3冊ご紹介します。
まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意
とても有名な、不動産投資初心者向けの定番となっている本です。何度も改訂が繰り返されているロングセラーでもあるので、最新情報もしっかり更新されています。遠隔地にある物件の管理方法など、不動産投資家にとって実践的な内容も満載です。
・まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意
50万円の元手を月収50万円に変える不動産投資法
会社にこき使われることに甘んじている人のことを社畜といいますが、社畜そのものだった著者が不動産投資によって人生を大きく変えた実録書です。同じ境遇の方にとっては、同じことをするだけで不動産投資家として成功できる未来をイメージすることができます。
底辺から年収1,000万超の不動産投資術~「資産」より「仕組み」を買え!
不動産投資を検討している人の心の中を見透かすように、先行きの不安や本業の不振などの現状を突き付けた後で、その解決法として不動産投資を提案する本です。築古やニッチな物件に焦点を当てて、他の投資家とは違う強みを発揮するような投資術が解説されています。
・底辺から年収1,000万超の不動産投資術~「資産」より「仕組み」を買え!
不動産投資を始めるための実践的な知識が豊富な本3選
実際に不動産投資を始めることを決断したら、何から手を付けるべきかという疑問に対する答えがある不動産投資本を3冊ご紹介します。
1年目から成功する不動産投資 村田式ロケット戦略のすべて
不動産投資を始めたら、すぐに結果が欲しいと思うのが人情です。この本はそれに対する答えを的確に用意してくれるので、不動産投資を始める直前に読むのに最適です。
満室経営で“資産10億円"を目指す田中式“エターナル投資術"
不動産といえばバブル経済を思い出す人も多い中で、バブルなど外的要因に依存しない堅実な不動産経営を推奨する本です。サラリーマン大家として成長し、やがて専業投資家になった著者の成功事例は参考になります。
・満室経営で“資産10億円"を目指す田中式“エターナル投資術"
不動産投資で人生を変える! 最速でお金持ちになる絶対法則
全くの資産ゼロから不動産投資を始めて成功した著者による実践的な不動産投資本です。同じく資産ゼロから始めようとしている方は、ぜひ読んでおくべき内容です。
不動産投資を始めた後の展開が分かる本3選
不動産投資を始めた後の、不動産投資家の生活とはどんなものでしょうか。懐事情ももちろんですし、気になることはたくさんあると思います。それなら現役の不動産投資家に聞くのが一番ということで、不動産投資家が自らの経験や生活を綴っている本をご紹介します。
マンションは10年で買い替えなさい 人口減少時代の新・住宅すごろく
本の著者は現役のマンション投資家です。日本が長期的な人口減少社会を迎えるのにあたって、そんな時代を生き抜くマンション投資の知恵が存分に書かれています。すべてのマンション投資家が知っておくべき内容です。
・マンションは10年で買い替えなさい 人口減少時代の新・住宅すごろく
2020年以後も勝ち続けるマンション戦略バイブル
不動産投資の世界には「2020年問題」と呼ばれる問題がささやかれています。東京五輪後に予想されている不動産不況に備えて、何をするべきか?今後も安定的な成長を続けていくためのマンション投資術です。
不動産投資は空室物件を満室にして超高値で売りなさい
空室だらけで安く売られている物件を購入し、それを満室にして価値を高めた上で高値売却するというのは、不動産投資の理想像です。その理想像を絵空事ではなく、具体的なメソッドで解説しています。
不動産投資に付き物の税金や諸問題について学べる本3選
不動産投資には攻めと守りがあります。攻めの部分にはスポットが当たりがちですが、もう一方の守りである税金や入居者対応などについても重要なことはたくさんあります。不動産投資家として知っておくべき、守りについて学べる3冊をご紹介します。
【2018-2019年度版】大家さんのための超簡単!青色申告
不動産投資家の税務は、簡単そうに見えて複雑な部分もあります。そうでありながら、疎かにするとリスクも高いものです。この本は不動産投資の税務が分かりやすく解説されており、今すぐ使える申告ソフトもついているオールインワンパッケージです。
・【2018-2019年度版】大家さんのための超簡単!青色申告
大家さん、その対応は法律違反です! 〜不動産投資の法律トラブルと対策 Q&A
入居者対応も大家さんの仕事のうちです。管理会社にすべてを委託している場合はその限りではありませんが、それでも知っておくべき入居者対応についてQ&A形式でまとめられた本です。
・大家さん、その対応は法律違反です! 〜不動産投資の法律トラブルと対策 Q&A
2000人の大家さんを救った司法書士が教える 賃貸トラブルを防ぐ・解決する安心ガイド
不動産経営を、物件管理と入居者審査、空室管理、滞納対応、人的トラブルという5つのカテゴリーに分類して、それぞれのカテゴリーで必須となる知識を司法書士である著者が解説してくれる本です。
・2000人の大家さんを救った司法書士が教える 賃貸トラブルを防ぐ・解決する安心ガイド
まとめ
不動産投資の概要を理解することから始めて、徐々に実践的な内容の本にステップアップしながら最後には税金や入居者対応など最も実践的な内容の本を12冊に厳選してご紹介してきました。
これらの本を読めば不動産投資に対する重要な知識や失敗の疑似体験などができるので、ぜひ気になる本から手に取ってみてください。